【企業向け】インターンシップ受け入れ企業×キャリア支援室担当者によるパネルディスカッション&懇談会

こんにちは!HITSです!
生の声が聞ける、企業様向けのイベントを行います!
インターンシップを行う上で、課題や成功などさまざまな事例が出てくると思います。
今回は、そういった事例を共有しインターンシップをより良いものにしていくためのイベントです。
- HITSインターンシップ受け入れ企業
- これからインターンシップを実施しようと検討されている企業
- インターンシップはどういったものなのか実際に聞いてみたい
という方は、ぜひご参加ください!
また、学校側の意見も頂戴すべく、茨城大学工学部キャリア支援室担当者をお呼びし、学校側視点でのお話も聞くことができます。
少しでも気になる方は、ぜひお申し込みください!
【日時】
2023年3月14日(火)15:00~16:30
【場所】
日立地区産業支援センター 第2・3研修室
【目的】
- インターンシップに携わる学校、企業、産業支援センターがそれぞれの立場から、課題、懸念、成功事例、現場の声、様々な観点からの意見交換を行うことで、各立場での課題整理や目的を共有する。
- 現場の本音(=学生受入の苦労、採用に結び付かない、学生のモチベーション、書類の煩雑さ 等々)について共有することで、来年度以降のインターンシップ事業に活かすことを目的とする。
【パネルディスカッション登壇者】
- (株)三友製作所 取締役 加藤木 真紀 氏
- (株)神戸工業試験場 管理本部総務部長 富岡 陽祐 氏
- 茨城大学工学部 キャリア支援室就職指導講師 見田 洋子 氏