株式会社 ダンク

(株)ダンク

【業種】情報通信業   

【主な事業】
・ITコンサルティング
・システム開発/保守
・ソフトウェア開発
・システム販売  他

【HP】https://www.nsb-dank.co.jp/

学生の皆さんへ

地域密着×女性活躍×ITベンチャー企業!

代表取締役 唐田俊幸

IT業界で「今までにない発想で新たなサービスを提供したい」との想いから企業を決意し2000年1月にダンクを立ち上げました。
私自身は、製造業からの転身というIT業界では異色の経歴です。

当社の企業理念は社名にもなっている通り「感謝」。感謝される仕事をしようとの基本理念を軸に事業を行っています。

 現在、中心となっている事業は生活する上で欠かせない社会インフラ(鉄道・水道など)のシステム開発で、創業当初よりの強みとなっています。
その一方で新規事業にも積極的にチャレンジし、2018年より見込み客の情報を一元管理し、市場活動や経営戦略の自動化や可視化をする「マーケティングオートメーション(MA)」の開発、販売も開始。
また、産学連携事業として地学教育に役立つ仕組みを大学と共同研究で行っています。

 社員が成長することが会社の成長に繋がるとの考えから社員教育へ力を入れており、新人研修、全体研修、面談等を通して、「技術力」の強化と「人間力」を高める活動を積極的に行っています。

今まで男性の仕事と思われていたシステム開発が、社員のチャレンジ精神と社内教育環境が相まって女性でも十分対応出来ると証明出来ています。
我々の経験と思考を活かし地域活性化に貢献できればと考え、地元のイベントへの協賛や地元プロスポーツクラブへの支援などの地域貢献も行っています。
更に大きな支援が出来る企業になることが社員、お客様、地域の方にとって幸せに繋がるものと思い、切磋琢磨を続けています。

企業理念でもある【チャレンジ精神】を持った社員が日々様々な業務に取り組んでいます。

インターンシップの受入れについて

内容

【受け入れ日数】

1日
2日
3日
5日
6日以上
見学のみ

【カリキュラム例】

1日目~2日目》※実習内容は変更の可能性あり

・IT業界まるわかりセミナー、会社説明(理念・ビジョン・事業内容等)
・ワークショップ(社内研修体験)
業務体験(実際の仕事の流れと同じ様に【要件定義~基本設計~詳細設計~プログラミング~テスト】まで簡易的に体験することが出来ます。)
・フィードバック(1日の振り返り)

【受け入れ可能期間】

◇夏季インターンシップ → 8月~  (2Day)

◇冬季インターンシップ → 11月~  (1Day)

【就業時間】

10:00 ~ 17:00 (昼休み 12:00〜13:00)

【実習地 及び アクセス】

実習地:株式会社ダンク(茨城県日立市大みか町4-13-23 ナフコビル2F)

アクセスJR常磐線「大甕駅」から徒歩15分
自家用車・バイク利用
送迎

【交通費】

支給あり(上限5,000円)

受け入れ対象者

【可能学科】

理工分野学科不問
人文・経済分野、その他の分野学科不問

【対象】

専門学校生
高専生
学部生
大学院生
留学生
既卒者等

その他

【選考方法】

【必要保険加入】

不要

【応募締切】

インターンシップ開催2日前

【特記事項】

①昼食は弊社負担となります。※アレルギー等ある方はお申し付けください。

②【マイナビ2023】にも掲載中です。ぜひご覧ください!

株式会社ダンクは少数精鋭のためチームワークが良く、女性が活躍できる環境があります!

企業情報

企業名株式会社ダンク
住所〒319-1221
茨城県日立市大みか町4-13-23 ナフコビル2F
TEL0294-27-1960 (FAX:0294-27-1961)
業種情報通信業
主な事業内容ITコンサルティング、システム開発・保守、ソフトウェア開発、システム販売 他
取引先(株)日立製作所
(株)日立産業制御ソリューションズ 他
資本金8,000万円
従業員数26名
HPhttps://www.nsb-dank.co.jp/

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA