株式会社 日昌製作所

学生の皆さんへ

代表取締役社長 國分 秀俊
当社は、自動車部品製造の総合アセンブリメーカーとして、お客様のニーズに合わせた システムと生産設備を創造しながら、自動車部品を生産しています。
ABSセンサや電動パワステ用のコントロールユニット、電気自動車用インバーター等多様な製品を生産しており、それらを生産するための自動組立装置も自社にて設計・製作しております。
今回のインターンシップでは、FA(Factory Automation)工場にて自動組立装置の製作補助を行います。

インターンシップの受入れについて
内容
【受け入れ日数】
1日 | – |
2日 | ○ |
3日 | ○ |
5日 | – |
6日以上 | – |
見学のみ | – |
【カリキュラム例】
1日目 | 会社説明(会社の規模、事業内容の説明、及び工場見学) |
2日目 | 設計業務体験(CADによる製図・プログラム作成) |
3日目 | 製造業務(設備製作補助)・機械加工 ※実習最終日に10分程度の報告会をお願いします。 |
【受け入れ可能期間】
◇7月~10月
◇2月~3月
※受け入れ期間詳細については要相談(時期によっては受け入れ日が短くなる場合があります)
【就業時間】
8:30 ~ 17:00 (昼休み 12:00 ~ 12:45)
【実習地 及び アクセス】
実習地:本社(茨城県日立市滑川町1-9-10)
アクセス | 最寄り駅:日立駅 最寄りバス停:生保内(国道6号)、所沢 |
自家用車・バイク利用 | △相談可 ※駐車場有 基本的には公共機関をご利用下さい。 |
送迎 | – |
【交通費】
支給なし
受け入れ対象者
【可能学科】
理工分野 | 機械系 |
人文・経済分野、その他の分野 | – |
【対象】
専門学校生 | 〇 |
高専生 | 〇 |
学部生 | 〇 |
大学院生 | 〇 |
留学生 | 〇 |
既卒者等 | 〇 |
その他
【選考方法】
書類選考
【必要保険加入】
傷害保険、賠償責任保険
【応募締切】
実施希望日の3週間前
【特記事項】
服装は作業に支障をきたさないこと

データの管理を行っています。
企業情報
企業名 | 株式会社 日昌製作所 |
住所 | 〒316-0032 茨城県日立市滑川町1-9-10 |
TEL | 0294-24-6301 (FAX:0294-22-9528) |
業種 | 電気機械器具製造業 |
主な事業内容 | 自動車用電装部品の製造・自動化生産設備の設計、製作 |
取引先 | 日立Astemo株式会社 |
資本金 | 30,000千円 |
従業員数 | 280名 |
HP | http://www.nisshoss.co.jp/index.html |